特定技能(とくていぎのう)1(ごう)
鉄道(てつどう)分野(ぶんや)について

線路(せんろ)にあるものや車両(しゃりょう)(なお)すこと、車両(しゃりょう)(つく)ること、(えき)(はたら)いたり、列車(れっしゃ)運転(うんてん)する仕事(しごと)

業務(ぎょうむ)内容(ないよう)

  • 軌道きどう整備せいび
    軌道きどうとう新設しんせつ改良かいりょう修繕しゅうぜんかか作業さぎょう検査けんさ業務ぎょうむとう
  • 電気でんき設備せつび整備せいび
    電路でんろ設備せつび変電所へんでんしょとう設備せつび電気でんき機器ききとう設備せつび信号しんごう保安ほあん設備せつび保安ほあん通信つうしん設備せつび踏切ふみきり保安ほあん設備等せつびとう新設しんせつ改良かいりょう修繕しゅうぜんかか作業さぎょう検査けんさ業務ぎょうむとう
  • 車両しゃりょう整備せいび
    鉄道てつどう車両しゃりょう整備せいび業務ぎょうむとう
  • 車両しゃりょう製造せいぞう
    鉄道てつどう車両しゃりょう鉄道てつどう車両しゃりょう部品ぶひんとう製造せいぞう業務ぎょうむとう
  • 運輸うんゆ係員かかりいん
    えき係員かかりいん車掌しゃしょう運転士うんてんしとう

受入(うけい)見込(みこみ)(すう)

3,800(にん)
(2024(ねん)4(がつ)から2029(ねん)3(がつ)までの5(ねん)(かん)受入(うけい)れの上限(じょうげん)

人材(じんざい)基準(きじゅん)

技能(ぎのう)水準(すいじゅん)

  • 軌道きどう整備せいび
    鉄道てつどう分野ぶんや特定とくてい技能ぎのう1ごう評価ひょうか試験しけん軌道きどう整備せいび
  • 電気でんき設備せつび整備せいび
    鉄道てつどう分野ぶんや特定とくてい技能ぎのう1ごう評価ひょうか試験しけん電気でんき設備せつび整備せいび
  • 車両しゃりょう整備せいび
    鉄道てつどう分野ぶんや特定とくてい技能ぎのう1ごう評価ひょうか試験しけん車両しゃりょう整備せいび
  • 車両しゃりょう製造せいぞう
    • 鉄道てつどう分野ぶんや特定とくてい技能ぎのう1ごう評価ひょうか試験しけん車両しゃりょう製造せいぞう
    • 技能ぎのう検定けんてい3きゅう機械きかい加工かこう
    • 技能ぎのう検定けんてい3きゅう仕上しあげ)
    • 技能ぎのう検定けんてい3きゅう電子でんし機器きき組立くみたてて)
    • 技能ぎのう検定けんてい3きゅう電気でんき機器きき組立くみたてて)
    • 技能ぎのう検定けんてい3きゅう塗装とそう
  • 運輸うんゆ係員かかりいん
    鉄道てつどう分野ぶんや特定とくてい技能ぎのう1ごう評価ひょうか試験しけん運輸うんゆ係員かかりいん

日本語(にほんご)能力(のうりょく)

  • 軌道きどう整備せいび
    国際こくさい交流こうりゅう基金ききん日本語にほんご基礎きそテストてすとまた日本語にほんご能力のうりょく試験しけん(N4以上いじょう
  • 電気でんき設備せつび整備せいび
    国際こくさい交流こうりゅう基金ききん日本語にほんご基礎きそテストてすとまた日本語にほんご能力のうりょく試験しけん(N4以上いじょう
  • 車両しゃりょう整備せいび
    国際こくさい交流こうりゅう基金ききん日本語にほんご基礎きそテストてすとまた日本語にほんご能力のうりょく試験しけん(N4以上いじょう
  • 車両しゃりょう製造せいぞう
    国際こくさい交流こうりゅう基金ききん日本語にほんご基礎きそテストてすとまた日本語にほんご能力のうりょく試験しけん(N4以上いじょう
  • 運輸うんゆ係員かかりいん
    日本語にほんご能力のうりょく試験しけん(N3以上いじょう