特定技能(とくていぎのう)1(ごう)
介護(かいご)分野(ぶんや)について

高齢者こうれいしゃ障害者しょうがいしゃかたなど、日常にちじょう生活せいかついとなむのに支障ししょうがあるひとが、自立じりつした生活せいかつおこなえるようにサポートさぽーとする仕事しごと

業務(ぎょうむ)内容(ないよう)

身体しんたい介護かいごとう利用者りようしゃ心身しんしん状況じょうきょうおうじた入浴にゅうよく食事しょくじはいせつの介助かいじょとう)のほか、これに付随ふずいする支援しえん業務ぎょうむレクリエーションれくりえーしょん実施じっし機能きのう訓練くんれん補助ほじょとう

受入(うけい)見込(みこみ)(すう)

135,000にん
(2024ねん4がつから2029ねん3がつまでの5ねんかん受入うけいれの上限じょうげん

人材(じんざい)基準(きじゅん)

技能(ぎのう)水準(すいじゅん)

介護(かいご)技能(ぎのう)評価(ひょうか)試験(しけん)

  • ほん分野ぶんやかんする技能ぎのう実習じっしゅう2ごう良好りょうこう修了しゅうりょうしたもの試験しけん免除めんじょとなります。対象たいしょうとなる職種しょくしゅとうは「特定とくてい分野ぶんやかか特定とくてい技能ぎのう外国人がいこくじん受入うけいれにかんする運用うんよう要領ようりょう」を御確認ごかくにんください。

日本語(にほんご)能力(のうりょく)

国際こくさい交流こうりゅう基金ききん日本語にほんご基礎きそテストてすとまたは、「日本語にほんご能力のうりょく試験しけん(N4以上いじょう)」
国際こくさい交流こうりゅう基金ききん日本語にほんご基礎きそテストてすとまた日本語にほんご能力のうりょく試験しけんN4にくわえて)介護かいご日本語にほんご評価ひょうか試験しけん

  • 日本語にほんご試験しけんについては職種しょくしゅわず技能ぎのう実習じっしゅう2ごう良好りょうこう修了しゅうりょうしている場合ばあい試験しけん免除めんじょ。ただし、介護かいご職種しょくしゅ以外いがい技能ぎのう実習じっしゅう場合ばあいは、介護かいご日本語にほんご評価ひょうか試験しけん合格ごうかく必要ひつようです。

事例(じれい)紹介(しょうかい)

神奈川県(かながわけん)有料(ゆうりょう)老人(ろうじん)ホーム(ほーむ)(はたら)インドネシア(いんどねしあ)(じん)男性(だんせい)への受入(うけい)施設(しせつ)からの評価(ひょうか)

先入観せんにゅうかんなどの主観的しゅかんてき視点してんたず、介護かいご必要ひつような、シンプルしんぷる客観的きゃっかんてき視点してん物事ものごとることができます。
まじめでひたむきに業務ぎょうむおこな姿すがたて、まわりの日本人にほんじんスタッフすたっふ感化かんかされ、相乗そうじょう効果こうかています。