自動車を点検・整備する仕事
業務内容
他の要員への指導を行いながら従事する自動車の日常点検整備、定期点検整備、特定整備、特定整備に付随する一般的な業務
人材基準
技能水準
「自動車整備分野特定技能2号評価試験」又は、「自動車整備士技能検定試験2級」
実務経験
道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第78条第1項に基づく地方運輸局長の認証を受けた事業場における実務経験を要件とする。
事例紹介
広島県の企業では、排ガス発散防止装置の配管確認など定期点検整備、ブレーキキャリパの取り替えなど分解整備の業務に取り組んでいます。
また、埼玉県の企業では、トランスミッションオイル量の確認など、定期点検整備に取り組んでいます。
技能実習生とも仕事やプライベートのコミュニケーションをとっており、職場の雰囲気もとてもいいです。