第1条(本規約の目的)
本規約は、出入国在留管理庁が実施する特定技能制度説明会(以下「説明会」という。)への参加を希望する者(以下「参加希望者」という。)が、説明会に参加するために必要な事項を定めるものです。
なお、説明会は、出入国在留管理庁から株式会社ライノ・コネクト(以下「当社」という。)が受託した「特定技能制度活用促進のための特定技能制度説明会実施業務」において、当社が運営します。
第2条(参加規約の同意)
説明会に参加するためには、本規約に同意していただく必要があります。なお、特定技能制度説明会参加申込みフォーム(以下「WEBフォーム」という。)を利用して参加の申込みをされた方は、本規約に同意したものとみなされます。
第3条(参加申込み)
参加希望者は、本規約の内容及び別に定める「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、WEBフォームを利用して参加を申し込むものとします。
当社にて参加申込を受け付けた後、当社から参加希望者に参加登録の通知を行うこととし、当該通知した時点をもって、当社と参加希望者との間で本規約に係る契約が成立するものとします。
第4条(禁止事項)
説明会への参加に当たっては、次に掲げる行為を禁止します。
1.第三者になりすます行為。
2.他の参加者の個人情報を聞き出す行為その他何らかの勧誘等をすること。
3.説明会の運営を故意に妨害すること。
4.出入国在留管理庁、当社その他第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為。
5.その他法令等に違反すると認められる行為。
第5条(免責事項)
当社は、天災地変、火災、暴動、その他当社の合理的支配を超える事由により説明会が中止、中断、延期等となった場合に発生した利用者の損害について、一切の責任を負わないものとします。
第6条(著作権)
説明会で使用する資料及びその他著作物の修正、複製、改ざん、販売等の行為を禁止します。なお、説明会で使用する資料及びその他著作物に関する著作権は、国際著作権条約及び日本国の著作権関連法令によって保護されています。
第7条(準拠法及び管轄裁判所)
1.本規約は、日本国法に準拠するものとします。
2.説明会への参加又は本規約に関して利用者と当社の間に生ずる全ての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第8条(利用規約の変更)
1.当社は、必要があると認めるときは、出入国在留管理庁による承認がなされた上で、利用者への事前の通知を行うことなく、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約を変更した場合は、遅滞なくWEBフォームに掲載し、公表するものとします。
2.利用者は、WEBフォームを利用して参加の申込みをする都度、本規約を確認することとし、本規約の変更後に参加の申込みをしたときは、変更後の規約に同意したものとみなされます。
第9条(その他)
説明会において、出入国在留管理庁又は当社により、説明会実施中の様子を動画又は写真に撮影すること、当該動画や写真を出入国在留管理庁が実施する説明会その他事業の実施に関し、ウェブサイト、SNS、印刷物等を用いた広報で利用する場合があることに予め同意するものとします。
附則
本規約は、令和7年6月30日から適用します。